FUGASHINについて
日本の伝統的な芸術感性を表わす言葉「風雅」。
その精神を靴造りにも反映したいという想いから、ブランド名を「風雅心(ふうがしん)」としました。そして日本の市場に学び、習得した靴造りの「技」と「感性」を世界に拡げるという想いを「風雅心」という言葉に託しました。
FUGASHINは5つの履き心地をご提供します。その快適な靴の履き心地によって、立ち姿や歩き姿に品位が生まれ、振る舞いに雅やかさをもたらします。
FUGASHIN はお客様のライフスタイルに合わせて、最適な機能と履き心地を備えた靴をご提案いたします。
FUGASHINが提案する5つの履き心地
こちらのページで、5つの製法・5つの履き心地についてご紹介しています。
ライフスタイルに合った履き心地を店舗で体験してください。
商品一覧
OFFICE (FDM4101 BL)
¥48,400
「製法の真髄を味わう匠の一足」 フォーマルシューズを代表するデザイン。甲部を一直線横切るシームラインと英国王室縁りの内羽根のスタイルが特徴。ビジネスシーンにもお薦めの、一足は持っておきたい紳士靴です。 甲革材はヨーロッパの高品質皮革タンナーのカーフ、本底はイタリアの著名タンナーの牛革を使用。グッドイヤーウェルト製法でお造りしました。 シリーズ:FUGA シリーズ デザイン:ストレートチップ(内羽根) カラー:ブラック 製法:グッドイヤーウェルト製法 甲革:ワインハイマー BOX CALF 本底:革本底、イタリアタンナー牛革使用 【素材について】 アッパーの革は、150年の歴史(前身のカール・フロイデンベルグを含め)を持つワインハイマーのBOX CALFを使用します。 ワインハイマーのBOX CALFは繊維組織が緻密で、肌がきめ細かく、柔らかい革です。フルグレインあるいはトップグレインの最高級革ですので、世界の著名なブランドに使われています。 底の素材は、世界2番目の大きさのイタリアのCMC社の底革を使用します。ドイツや北ヨーロッパの原皮から出来たCMC社の底革の繊維の強さは高く評価されています。 ライニングは通気性の良い牛革です。 【木型】 10年以上お客様に愛用されている木型です。 ロングノーズの時代にFUGASHIN があえて採用した木型で、長すぎず短すぎずちょうど良い長さが特徴です。つま先がゆるやかな曲線を帯び、両脇がややシャープな特徴。ビジネスに典型的なシルエットで、流行に左右されないトウシェイプです。 UKサイズで、英国靴のサイズとほぼ同じです。
FDM4203 BL
¥44,000
「製法の真髄を味わう匠の一足」 甲部にV字模様の穴飾りをあしらった、内羽根式スタイルのプレーントウ。ボロネーゼ製法でコンテンポラリーな都会派トラッドシューズを提案します。軽快なフットワークでおしゃれをお楽しみください。 甲革材はフランスの高品質皮革タンナー、アノネイ社のカーフ、本底はイタリアの著名タンナーの牛革を使用しました。 シリーズ:KARUIZAWA シリーズ デザイン:プレーントウ メダリオン(内羽根) カラー:ブラック 製法:ボロネーゼ製法 甲革:フランス アノネイ カーフ 本底:革本底、イタリアタンナー牛革使用
THE AMBASSADOR
¥64,900
グッドイヤーボロネーゼ製法という、屈曲性が良く履き心地の良い靴ですが、ウェルトが在りますので底が減った場合は靴底の交換が可能です。 紳士靴の定番の製法であるグッドイヤーウェルト製法は、どうしても新品の状態だと固さがありますので、柔らかいけどきちんと見える靴として、選ばれる機会が多くなっています。 ・デザイン:ストレートチップ(内羽根) ・カラー:ブラック ・製法:グッドイヤーボロネーゼ製法 ・本底:革本底、イタリアタンナー牛革使用 【ネーミング】 高級素材を使い、履き心地がよく、履く人に対して自信を持たせる、そんな靴であってほしいと願い、THE AMBASSADORと名付けました。 THE AMBASSADOR とは最高位の外交官、ある国から別の国への代表として信任される。自分の会社、団体、組織の代表などが履く靴を提案します。 洗練された木型を起用し、THE AMBASSADORらしくエレガントで端正なシルエットに仕上がっております。 【素材】 アッパー革としてイルチア社のBOX CALF(セタニール)を使用します。 約100年前から有名なイタリアのトリノの工場で、高い技術力の職人たちが大変高品質の革を作ってきました。セタニールはスムースで張りのあるきれいなカーフスキンです。ライニングは通気性の良い牛革を使用しております。 底の素材は二種類あり、ひとつは世界2番目の大きさのイタリアのCMC社の底革です。厳選されたドイツや北ヨーロッパの原皮から出来た底革の繊維の強さは高く評価されています。 もう一つは上記のCMC社のソール革と良質のゴムの組み合わせです。 【製法】 グッドイヤーボロネーゼ製法で作られています。 靴の前の半分は 袋の形で、インソールなしで足を包むような感じであり、返りが良くて、足にやさしさを与えます。この製法では、アッパーを靴木型に釣り込むことは難しいと言われておりますが、FUGASHIN の職人たちは特別な工夫をして、アッパーを木型に蜜着させます。 柔らかさのある靴ですが、グッドイヤーウェルテッド製法と同じように底が減ると数回オールソールできますので、THE AMBASSADORは足馴染みもよく、経済的なのも魅力です。 【木型】 長さは伝統的なもので、つま先はラウンドで、全体として端正なシルエットの木型です。 会社の代表、団体の代表として、いろいろな場面、イベントで自信をもって履いていただきたいという想いを込めた靴です。 UKサイズで、有名な英国靴とほぼ同じサイズ感になります。
EDOGAWA
¥59,400
ノルウィージャンウェルト製法ですので、雨水の侵入がし難い高度な構造の靴です。 木型の長さは現在のファッションに合う、丁度いい長さで、そのスタイルも検討され、オフィス、職場、公式の場でも合います。 ワインハイマー社の撥水革を使っており、手縫いのモカで高級なテイストを持っております。 FUGASHINを表すオリジナルのゴム底で、雨や雪の場合に有効です。 シリーズ:ACTIVE シリーズ デザイン:Uチップ(外羽根) カラー:ブラック 製法:ノルウィージャンウェルト製法 甲革:ワインハイマー 本底:FUGASHINオリジナルラバーソール
HOMOSAPIENS (FHM03N)
¥75,900
HOMOSAPIENS(ホモサピエンス)は原始人だけでなく、聡明な人や理知的な人を意味する言葉です。 ハンドソーンウェルテッド製法で、リブテープを使いませんので、靴底の返りが良いのが特徴です。文字通り手縫いで底づけをするため、手間はかかりますが、馴染みの良い最高峰の履き心地を味わえる靴です。 ・シリーズ:SHIRETOKO シリーズ ・デザイン:ウイングチップ(外羽根) ・カラー:ブラウン ・製法:ハンドソーンウェルテッド製法 ・甲革:ポラリス ネクスト ・本底:革本底、イタリアタンナー牛革使用 【ネーミング】 製法はハンドソーンウェルテッド製法(九部仕立て)で、金属のシャンクを使っておりません。 また、足と接触するライニングは植物タンニンでできた牛革で、環境と足に優しい靴として、HOMOSAPIENSとネーミングしました。 金属のシャンクだけでなく靴底の金属の釘も使っておらず、木の釘を使っております。SDGsに共鳴して発想した靴で、ノンメタルで環境に優しい靴でもあります。 【素材】 甲革として上質で、皺になりにくいイタリアのPOLARIS 社のNEXTという革を使用 しています。 ライニングとして、植物タンニンでできた通気性の良い牛革を使用します。 【製法】 ハンドソーンウェルテッド(九部仕立て)という製法です。 リブというパーツを使わず、インソールとアッパーとウェルトを直接縫いわせるため、リブが剥がれる心配が無い上、本底すなわち靴の返りは良く、快適に歩けます。 新品の状態でも足馴染みがよく、履き心地の良いのがハンドソーンウェルテッド製法の特徴として、挙げられます。 【木型】 多くの日本人の足に合い、つま先が典型的なラウンドで、ベーシックな姿の木型です。 UKサイズで、有名英国靴ブランドとほぼ同じサイズ感です。
CITIZEN (FV6401BL)
¥48,400
フォーマルなデザインのストレートチップに、滑りにくい耐水性のあるラバーソールを使用。 土踏まずに牛革をあしらった一手間かけた本底です。フォーマルからビジネスまで幅広いシーンで活躍。 甲革材はドイツのワインハイマー社製のカーフ。グッドイヤーウェルト製法でお造りしました。 シリーズ:OUR TIMES デザイン:ストレートチップ(内羽根) カラー:ブラック 製法 :グッドイヤーウェルト製法 甲革 :ワインハイマー社製カーフ 本底 :ラバーソール、土踏まずに牛革のあしらい 【素材について】 アッパーの革は、150年の歴史(前身のカール・フロイデンベルグを含め)を持つワインハイマーのBOX CALFを使用します。 ワインハイマーのBOX CALFは繊維組織が緻密で、肌がきめ細かく、柔らかい革です。フルグレインあるいはトップグレインの最高級革ですので、世界の著名なブランドに使われています。 底の素材は、世界2番目の大きさのイタリアのCMC社の底革を使用します。ドイツや北ヨーロッパの原皮から出来たCMC社の底革の繊維の強さは高く評価されています。 ライニングは通気性の良い牛革です。 【木型】 11年前からお客様にご愛用いただいています。 トウはほんのわずかなスクエアで、ファッションに左右されない、エレガントで典型な姿。電車の中、会社の中、フォーマルな場所などいろいろ場面で通用すします。 UKサイズで、英国靴などとほぼ同じサイズ感です。
取扱店舗
FUGASHIN TOKYO では、主に5つの製法の靴を展開しており、それぞれに違う履き心地が特徴です。
是非実店舗で試着をなさってください。関東圏と関西圏に取扱店舗がございます。
関東圏
高島屋日本橋店
〒103-8265
東京都中央区日本橋2-4-1 6F紳士靴売場
TEL: 03-3211-4111(大代表)
高島屋新宿店
〒151-8580
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 6F紳士靴売場
TEL: 03-5361-11111(大代表)
三越銀座店
〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16 5F紳士靴売り場
TEL: 03-3562-1111(大代表)
伊勢丹新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店メンズ館 B1紳士靴売り場
TEL: 03-3352-1111(大代表)
そごう横浜店
〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 5F紳士靴売り場
TEL: 045-465-2111 (大代表)
そごう千葉店
〒260-8557 千葉県千葉市中央区新町1000番地 5F紳士雑貨売り場
TEL: 043-245-2111 (大代表)
クインクラシコ 有楽町店
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ6F
TEL: 03-6738-3707
関西圏
クインクラシコ 神戸店
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-31-69
TEL: 078-331-3510
クインクラシコ ルクアイーレ大阪店
〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8F
TEL: 06-6147-4347