5つの履き心地について
1. 長時間の歩行に
長く歩く日は、堅牢で足裏を支える「グッドイヤーウェルテッド製法」の靴をご提案いたします。
最初の硬さはありますが、お手入れをして馴染ませれば、足を支える心強い履き心地が魅力の、高級紳士靴では定番となる製法です。
2. より軽く、より柔らかく
より軽く、より柔らかい、気軽な気持ちで履く靴として、「ボロネーゼ製法」の靴をご提案いたします。
足を包み込む心地よさと、何よりも靴底の屈曲の良さと快適さが魅力です。
3. 履き心地と耐久性のいいとこ取り
硬すぎる靴がお好みでない方へ、もうひとつの選択肢として「ボロネーゼグッドイヤー製法」の靴をご提案いたします。
靴底の屈曲がよいだけでなく、磨耗した靴底の交換修理も可能です。 グッドイヤーとは違った構造ではありますが、修理ができる利点と、ボロネーゼのような柔らかな履き心地、それぞれのいいとこ取りをした製法です。
4. 機能を備えた安心の履き心地
履き心地だけでなく機能面も重視されたい方には、「ノルウィージャン製法」をご提案いたします。
靴底のボリューム感とコバ周りのステッチが印象的な、カジュアルな位置付けの仕様です。雨に強いのも特徴です。
5. 手縫いの成せる最高峰の履き心地
最高峰の履き心地をお求めなら、「ハンドソーンウェルテッド製法」という手縫い靴をご提案いたします。
靴底の屈曲がよく、磨耗した靴底の交換修理も可能です。革という素材が持つ弾性と可塑性を最大限に味わえる、合理的かつ機能的な靴の履き心地を体験してください。
取扱店舗
FUGASHIN TOKYO では、主に5つの製法の靴を展開しており、それぞれに違う履き心地が特徴です。
是非実店舗で試着をなさってください。関東圏と関西圏に取扱店舗がございます。